お笑いコミュニケーション
笑いを極める為 うつべし!うつべし!うつべし!
http://owaraicommunication.blog72.fc2.com/
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!(1) ~ 幻の傑作漫才全集パート1 / ダウンタウン
テーマ:ネタのような本当の話 - ジャンル:お笑い
昨日は日本人の友達とテニスを夜10時くらいからカピオラニにしに行きました!カピオラニのテニスコートはなんと24時間オープン。普通のコートだったら夜9時から10時の間には閉まります。しかし、暑い中あんまりするのが好きじゃない自分にとってはー、24時間のコートはかなり使える場所です。しかーし、この頃全然テニスをしてなかったため自分も友達も初心者並みの下手さ。本当順番を待ってる人に申し訳なかった>< ってことでー軽く1時間半くらいした後、友達とジッピーズにPSPのゲームをしに行ったり。これもあまりに疲れてたのと学校が次の日あるために30分くらいして帰りました。でもー夜の高速は空きまくり、飛ばしたい気持ちを抑え安全運転で帰宅~。にしても夜のパリハイウェイは何かがでそうで怖い。。。。
![]() | モンスターハンターポータブル Sony PSP (2005/12/01) カプコン この商品の詳細を見る |
![]() | モンスターハンター2(ドス)(通常版) PlayStation2 (2006/02/16) カプコン この商品の詳細を見る |
後、日本に帰る友達からプリンターを格安で売ってもらいました!20ドルくらい。やすーい。何かしら学校の宿題などプリントアウトしなきゃいけないことが多くてー。絶対プリンターを持ってる方がいい(笑 なんで今まで買わなかったんだろうー。
今日はー、ブレイクダンスのイベントをワイキキに見に行きました~☆ 自分もさりげな~く去年まではばりばりブレイクダンスを練習していたのですが、周りでする人が減り断念>< 今じゃほんとへぼへぼで。。でも今日のイベントに出てる人は本当レベルが高い!本当みんなーリズム感も技もキレがあるしー。またブレイクし始めたいな~。やっぱうまい人は本当かっこいい!と思ったり(笑
後、先ほど家の親戚が教えてくれた飲み物なんですが、結構美味しかったのでご紹介します。まずミントとライムをすりつぶして、それにガムシロップを少々。そして炭酸水を加える。最後にラムやウォッカを入れる。しかしながらアメリカでは21歳からしかお酒が飲めないとの事でお酒は入れてもらえませんでした>< 残念ー。絶対入れた美味かったのに。。。さーこれで暑さから開放や!
うぉぉぉーさすがブラジル攻撃力が半端ない。。日本のディフェンス陣は本当ガタガタに。やっぱドリブルにも王者の貫禄があるね。ロナウドは今大会調子悪かったらしいが、いやー全然よかったなー今日は。結局日本は負けちゃったけど、試合としはすごく面白かった!! 4年後、優勝目指してもらおう!!自分は日本がWBCで世界一になったんでサッカーで負けてもなぜかそんな悔しくないな~。
ワールドカップ観戦よすぎだねー!!後の試合もみれたらな~
長い飛行機の中ではPSPでの映画やゲーム必需品!
![]() | PSP 「プレイステーション・ポータブル」 Sony PSP (2004/12/12) ソニー・コンピュータエンタテインメント この商品の詳細を見る |
![]() | PSP バリューパック Sony PSP (2004/12/12) ソニー・コンピュータエンタテインメント この商品の詳細を見る |
テーマ:ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ - ジャンル:日記
住所:94-790 Lumiaina St Waipahu, HI
長いバスの乗車時間にはiPodは必須!
![]() | Apple iPod nano 2GB ブラック [MA099J/A] (2005/09/08) アップルコンピュータ この商品の詳細を見る |
![]() | Apple iPod 30GB ブラック [MA146J/A] (2005/10/20) アップルコンピュータ この商品の詳細を見る |
テーマ:お役立ち情報 - ジャンル:ファッション・ブランド
この頃マックがかなーり欲しいー>< 元々はマック派なのに。色々な理由でウィンドウズを買い始めてしまった。でもーとうとうマックのコンピューターでウィンドウズも起動できるように!!もうマック買うしかないよね!
![]() | Apple Mac mini 1.5GHz Intel Core Solo 512MB DDR2 60GB Combo Intel GMA950 64MB MA205J/A (2006/03/01) アップルコンピュータ この商品の詳細を見る |
![]() | Apple Mac mini 1.66GHz Intel Core Duo 512MB DDR2 80GB SD Intel GMA950 64MB MA206J/A (2006/03/01) アップルコンピュータ この商品の詳細を見る |
![]() | Apple MacBook Pro 2.0 Duo / 15.4 / 1G / 256V / 100G / SuperDrive / Gigabit / AMEx / BT / DVI [MA464J/A] (2006/02/22) アップルコンピュータ この商品の詳細を見る |
テーマ:こんなことありました - ジャンル:日記
![]() | マムシのanan リリー フランキー (2003/12/23) マガジンハウス この商品の詳細を見る |
そんなかんだでーワールドカップ見てません(笑 ってウチにケーブル通ってないんで。。。見たくても見れない状態。WBCも見たかったなー。でもクロアチアに引き分けとはー日本よくやった!ブラジル戦は絶対勝って欲しい!
ハワイ大学に入学して早くも1年経とうとしてます。ほんま時間なんてあっという間にすぎてくなー。ハワイ大学に来る日本人の方々のほとんどは交換留学生。なので皆一年で日本に帰っていきます。えーせっかく友達になったのになぁ~と思ったり。いやほんま寂しいねー。でも一年目の大学生活かなーーり楽しんだ(笑 色々な面白い人に会えたし。でも大学だとスケジュール違うと本当会わない人には会わない>< 高校の時のある友達なんてセメスターに一回会えばいいくらい(笑 ほんまに会おうとしないと会えなかったりー。でも運よく一番会いたい人とは偶然スケジュールがよかったり、合わせてもらったりーして結構会えたのは本当良かった(笑 色々の出会いがあるハワイ大学一度遊びに来て見ては?
そういえばー、つい二日前くらいにH1(高速道路)を通っているとすごい煙が飛んでてーやばかったです。窓を閉めてるのに車の中に煙の臭いが。。。ぁぁ 帰りにこんな煙吸って大丈夫なのかなーとちょっと心配になったり(笑 そして今日学校のメールを見てみるとなんと火事が起こったのはハワイ大学ラボでしたーぇぇ。友達のミクシィーの日記で書いてあった通りでビックリー!まだ火元は不明だそうでー。けが人などはいなくてよかったよかった。
今日はレストランと免許についてどっちをかこうかー悩んだあげく。。。仮免についてにしましたー!
本当ハワイで免許を取るにはかなり重い腰を上げなければならかった。。なにせハワイではソーシャルセキュリティーナンバーを持ってない人は、まずダウンタウンにあるソーシャルセキュリティーオフィスに行って免許を取るための許可を取らなければなりません。しかもこの列に並んだ時間は1時間半。そして順番がきたら窓口に行って免許を取りたいのですがーっと言えば許可証をFAXでテストを受けたいテストセンターに送ってもらえます。しかーし、次の日までに送られるので仮免は次の日に取りに行きましょうー。自分は1週間後に行ったらテストセンターで書類がきてないと、言われました。。。orz 多分、時間が立ち過ぎてて捨てられたみたい。なので許可証をFAXしてもらったらすぐにテストを受けに行きましょう!
テストの問題はアラモアナや色々な所で配布されているイエローブックに載ってるのでそれを覚えていけば余裕でテストは受かると思います。
本当にアメリカでの免許の取得は時間と忍耐が必要です(笑 仮免の費用は確か10ドル以下です。
条件:http://www.co.honolulu.hi.us/csd/vehicle/dlrequirements.htm
テストセンター:http://www.co.honolulu.hi.us/csd/vehicle/dllocations.htm
今日ご紹介するのは弁当屋いまりです。いまりはアラモアナにあるウォールマートの向かい側にあり、日本人の間ではかなり知られているお弁当屋さんです。値段も結構お手ごろで2品&ご飯のセットで7ドル50セント。自分も結構アラモアナ付近にいる時は友達と行ったりします。特にお勧めなのはやはりグラデミーソース・ハンバーグとBBQチキンです。ハンバーグがあんまり好きではなかったのですが、いまりのは食べれます(笑 多少いつもできるまでに時間がかかりますので、電話での予約をお勧めします。いつも大体20-30分程度でき上がりまでにかかります。
住所:661 Keeaumoku St. #102
電話:94108866
営業時間:月―日 10:00am-9:00pm


場所はアラモアナ・ショッピングセンター内の白木屋側の3階のバーの前にあります! いつも待たなければいけないので早めに行って予約する事をお勧めします。待ち時間は15分から30分くらいです。
ウェブアドレス:http://www.cpk.com/
カハラモールにもあり、そちら側は比較的にすぐに入れると思います。
一昨日は友達と運転免許を取りいこうと計画し。 やっと思い腰を上げテストを受けに行きました。なんせ日本の免許を持ってるので一年は運転して大丈夫なので。
テスト会場に行く前に友達と食堂という日本系列の居酒屋でちょっと食事をしました☆食堂については又今度リポートします(笑 お腹が一杯になった所で、ベリングハムへ!ハワイでは本免許試験は実技で、事前にテストの予約ができるのですが。予約をすれば軽く2ヶ月待ちとかなので、夜からならんでキャンセル待ちでテストを受ける事にしました。
夜、ハワイでは交通量極端に少なくダウンタウン方面に走って車はまったくと言っていいほどいませんでした。しかし、テスト前ということなのでゆーっくり安全運転で向かいました
着いたのは夜の2時。もう誰かいるかなーと、見てみると。いましたーたったの二人(笑 まさかそれだけしかいないとは。。。 とりあえず他の人が着てはまずいと、椅子を列の最後尾に置き終了(笑
席取りは完了したので。友達とテストで使われる道路での試運転を開始! なんとデリングハムでは道路に出たすぐすぐ100m以内に90度の急カーブがあり。カーブの手前までに25mlから10mlに落とさなければいけない標識があります。初めて受けに行った人はよく見落とすそうです。自分も最初まったく標識を見てなくて素でアウトでした。 その後、またすぐカーブがあるのですがそこにもまた罠が。。道路端に自転車専用道路があり、テスト中にそこの上を走ると即テスト終了との事。 ホント、知らないと絶対踏んでしまうと思います。対外この二つの危険箇所を抜けると後は大体大丈夫です。 後、ほとんどの場所で速度制限が最高25mlなので気をつけて走るのコツです。自分はコースを二回くらい練習で走りました。
朝6時頃ぞくぞくと人が来てあっというまに沢山の人が並び始めたので、これから行く人は朝の4時か5時くらいから列に並ぶ事をおすすめします。
7時45分。ドアが開きみんな一斉に建物に入り始めー。。。。ぇ
かるーく5人くらいに抜かれました。。。本当そこは外人。 本当礼儀知らずです。しかし、テストの受付もスムーズに済み。なんと6番目をゲット!ベンチで待ち始めて10分後くらいに名前が呼ばれ。インストラクターと外に出て車のライトのチェックを開始ー。 よっし、これでいけるかなーと思ったら。 え! ブレーキランプがついてない>< 本当びっくりしました。 しかし、係員がいい人で30分以内に修理してきたらテストを受けさしてくれるとの事で急いでー修理屋。 運良く修理屋が近くにあったからいいものを(笑
再びテスト会場に戻り、、テスト開始! 焦ったのは友達に教えてもらったコースと少し違い、少し手に汗にぎりながらテストをこなしました(笑 注意点は同じです!なんとかテストも無事に終わり。。。なんと合格をもらえました!!本当、徹夜のかいがありました! ハワイでの運転免許は何かと時間がかかるので覚悟しといた方が。待つ時間が多すぎで。。。
これから免許をとろうしている方がんばってください!
場所はカパフルのストリートを山側に向かって左側にあり。 目印としては道路の向かい側に元気寿司があります。 ワサビビストロの手前くらいです。
第二回目はーマッカリーショッピングセンターにあるコーヒー・オア・ティーです。
コーヒー・オア・ティーはワイキキから近く毎日沢山の観光客や地元人が訪れています。自分も週に3から4回行くくらいお世話になってる喫茶店です。 ここのお勧めはなんと言ってもミルクティー&プリン。 自分は甘いものが食べたくなるとこれを飲みますが。 この店のプリンは絶品です。 しかも値段も結構リーズナブルな3ドル50セント。 プリンやモミ無しだと2ドル80セントくらいです。 あまり甘いものが好きじゃない方は注文の時にハーフシュガーかノンシュガーと言って頼むが良いと思います。 なんせかなり甘いので。 後この店でお勧めなのはハニートーストこれは行ったら是非食べたい一品に入ります。フワフワのあつ~いトースト好きには本当耐えれないと思います。 場所はカピオラニとマッカリーが交差する場所です。小さいショッピングセンターですが。 目の前を通ると分かると思います。 目印としてはタコベルとかが分かりやすいです。
住所:McCully Shopping Center 1960 Kapiolani Blvd. 106 Honolulu Hawaii 96826

今回からハワイのお得な情報や必見の観光スポットなどの情報を皆さんにお伝えしようと思っています!!

第一回目はハワイに来られる方で一度はやってみたいと思うサーフィンです! ハワイはサーフィンのメッカで。 毎年多くのサーファーが訪れます。 日本でのサーフボードは値段は恐ろしいくらい高いです、しかし今回ご紹介する"ドリフト・サーフ"では送料を含めた値段でも日本より全然安い値段になっています。 このサーフショップの見所はボードだけに留まる事がなくサーフ系のオリジナルティーシャツを作ったりしています。地元の人達にも大人気のドリフトサーフに是非一度行って見て下さい! 場所はアラモアナショッピングセンターにあるバス停の向かい側に位置しています。
下記のウェブサイトに住所が書いてあります。
ウェブサイト:http://www.driftsurf.com/
これからの情報にご期待ください!!